今年の日本オープン開催コースの視察に行ってきました。 2011年6月24日金曜日 13:44

 今年度の日本オープンは、名門、鷹乃台カンツリー倶楽部で開催されます。10月の開催に向け、だいぶ準備ができたので、一度見てください、ということで先日視察してきました。さすがにまだラフは伸びきっていませんが、フェアウエイのラインは完璧にわかります。ファーストカットは3cm~5cmぐらいになるのでしょうか?ヘビーラフは10cmでしょう。フェアウエイの幅は、一番狭いホールで8ヤード、平均10ヤード~15ヤードぐらいにカットしてありました。ラフが伸びている分だけ、フェアウエイとラフの差が激しく、ラフに入ったら上から直接ボールに当てるような打ち方をしないとクラブヘッドが負けてしまいます。アマチュアにはとても厳しいセッティングですね。特にグリーンの近くのラフはかなり難しくなります。芝が何本絡むか、で飛ぶ距離が違ってきます。また斜面になっているラフはさらに厳しく、ヘッドが芝の抵抗で曲がりやすくなり、シャンクになったり、左に大きく曲げたり、と方向が定まらなくなります。
 さらに設計はあの名匠井上誠一さんです。バンカーが深く、ミスしやすい方向に必ず大きく口を広げています。今回の鷹乃台は、ラフの攻略とバンカーの克服がキーポイントになりますね。三平の予測は間違いなく当たります。期待していてください。鷹乃台の準備状況は素晴らしく、好試合が期待されるセッティングになっていると思います。
 ただ日本のナショナルフラッグのトーナメントも、先日の全米オープン・コングレッショナルの18番ホールのように、美しい池が絡み、思わず体がすくんでしまうような難関ハザードが最終ホールにあってもいいように思います。世界では、その難関ホールでさえ、簡単に克服され、10アンダーを大きく超えるようなスコアでラウンドしてしまうのですから。

ラベル: